ディズニー

ディズニーランドとディズニーシーの違いは何?どっちが人気?どっちが楽しい?子供や幼児におすすめは?混み具合などもご紹介

初めてディズニーに行こうと考えている方にとって、ランドとシーの2つのパークに対し「違いは何?」と疑問を感じたことはありませんか?

家族やカップル、友人同士でもどっちがいいのか迷われることでしょう。

こちらの記事では

ディズニーランドとディズニーシーの

キャラクターやアトラクションやグッズや広さやアクセスなどの違いについて詳しく解説していきます。

どちらが人気があるの?についてや

混雑具合お子さんにおすすめはどっち?についてもまとめています。

今回はディズニーランドとディズニーシーの違いについて解説していくので是非参考にされてください。

ご予約がまだの方は下記のサイトで予約をするのもおすすめです。

サイトによってお得なプランがあるので

ぜひチェックしてみてくださいね▼

クーポン一覧

■全国旅行支援で最大20%OFF!クーポンも付いてくる!

※JTBはシェフミッキーなどのレストラン予約付きが可能!
 楽天トラベル | じゃらんJTB  | るるぶ |yahooトラベル |  一休.com  | 

※HISは航空券付きがお得♪
HIS | JALパック | ジェイトリップ | 

 | スカイツアーズ | 近畿日本ツーリスト | 

日本旅行 ゆこゆこ  

■レジャー施設最大92%OFF!
アソビューのクーポンはこちら 】

■5のつく日はポイントUP!
楽天トラベル

■いつでも最大5%還元!
yahooトラベル

■イオンシネマの映画料金いつでも¥1,000(税込)!
ミニオンズイオンカード 】

■コスモ石油で燃料油がカード会員価格で給油可能!
コスモ・ザ・カード・オーパス

ディズニーランドとディズニーシーの違いは何?徹底比較

ディズニーランドは王国、ディズニーシーは海とそれぞれコンセプトが変わります。

そのため、キャラクターやアトラクションなどの違いが生まれてくることでしょう。

キャラクター

ディズニーランドとディズニーシーでは会えるキャラクターに違いがあります。

まず、ディズニーランドではシンデレラ城があるためアリスやシンデレラ、ベル、ラプンツェルなどのディズニープリンセスに会えます。

ランド内にあるアトラクションに関係するキャラクターもランドでのみ会えます。

一方でディズニーシーでは、アトラクションの関係からアリエルとジャスミンのディズニープリンセスに会うことができます。

そしてダッフィーフレンズはディズニーシーのみとなっておりグッズもディズニーシーのみの販売となっています。

キャラクターでランドかシーを決める際はアトラクションで判断されると良いですね。

アトラクションの数や違いは?

ディズニーランドは39個、ディズニーシーは29個のアトラクションがあります。

たくさんのアトラクションを楽しみたい方はディズニーランドがおすすめでしょう。

一方でディズニーシーはアトラクションが10個少ないことから待ち時間が伸びやすい傾向があるようです。

しかし、絶叫系アトラクションで考えた時に

ディズニーランドははファミリー層向けのアトラクションが多く、子どもも楽しめるアトラクションが多いです。

対して、ディズニーシーは急降下などの激しい動きのあるや、映像を使ったアトラクションなど大人向けのアトラクションが多くあります。

どちらが向いているかは一緒に遊ぶ方と考えると良いかもしれません。

グッズやおみやげ

ダッフィーフレンズに関してはディズニーシーのみの取り扱いになっています。

しかし、外見こそ違えどお土産の中身に差はほとんどないようです。

ただし、イベントやアトラクション限定のお土産となってくると違いがあるので注意しましょう。

限定品の見分け方として、タグやパッケージのロゴに「TokyoDisneyLand」と記載があればランド限定です。

一方で「TokyoDisneySea」の記載はシー限定となります。

そして「TokyoDisneyResort」の記載はランドとシー両方の共通グッズです。

どっちが広い?広さや距離や移動は?行き来できる?

ディズニーランドの面積は、約51ヘクタール(510,000平方メートル)、ディズニーシーの面積は約49.3ヘクタールです。

一方でランドとの差は1.7ヘクタールとなっています。

両方ともに東京ドーム10倍分の広さです。

事実、大きな差はありませんがシーは海をコンセプトにしていることから水面が多く、ランドよりも狭いように感じられます。

また、ランドとシーの行き来は入場ゲートが別になっていることからチケットはそれぞれ必要になります。

徒歩移動だと約25分程度掛かりますが、モノレールのディズニーリゾートラインを利用することで約10分で到着します。

定番の隠れミッキー探しや車窓からパークの景色がゆっくりと楽しめるのでおすすめの移動手段です。

場所・アクセス

ランドとシーの住所は「千葉県浦安市舞浜1-1」となっているため立地場所は同じですが、入場ゲートが別な点からもアクセスの仕方は若干変わります。

最寄りのJR駅は武蔵野線・京葉線の舞浜駅です。舞浜駅から約8分ほど歩くとランドの入口があります。

一方でシーの入口はランドから反対方向にあるため上記で説明したように徒歩移動で約25分程度掛かります。

ディズニーのレストラン予約がまだな方必見!

予約代行サービスを利用するとお安く予約を取ってくれます。

下記のサイトで購入金額より1000円割引できるので

チェックしてみてくださいね▼

お得なサービス情報

ディズニーレストラン予約代行!
\初めて登録される方は1000円OFF♪/

★登録方法をご紹介!
下記から登録すると自動で1000円分のポイントが貰えます!
招待コード KVGXWB
初めての方は会員登録する!コチラから


※会員登録後、携帯の電話番号認証が必要なので
済ませてくださいね。

★購入方法をご紹介!
代行サービスを購入する!
ディズニーレストラン予約代行!コチラから

上記から商品を購入する時に、1000円引きすることができます♪

ディズニーランドとシーどっちが人気?どっちが楽しい?

ランドとシーどちらにも魅力はあります。

ランドかシーか迷ったら、まずはどのキャラクターか好きかアトラクションに乗りたいか

誕生日などの特別な日をどのように彩りたいか考えるといいかもしれません。

ランドは、子供向けのアトラクションが多くパレードでキャラクターを間近に見れるため初めてディズニーリゾートに足を運ばれる方や家族向けです。

一方で落ち着いた雰囲気や異国情緒あふれる雰囲気などを楽しみたい方にはシーがおすすめでしょう。

ディズニーランドとシーの子供や幼児におすすめは?子連れガイド

アトラクションの多さやパレードの違いはあるもののランドとシーはどちらも子連れの方におすすめと言えます。

しかし、子連れで移動や子供を遊ばせるための環境は実はシーが充実しています。

例えば、パーク内の移動手段が多い点や室内で子供を遊ばせることができる環境など

3歳以下の小さなお子さんを連れている場合はシーの方が施設が多く存在します。

乳幼児や3歳以下の場合はシー、好きなディズニー映画やキャラクターがいる場合にはランドがおすすめでしょう。

ディズニーランドとシーの混み具合は?

ディズニーランドとシーと両方に行ったことがある方は、ディズニーランドの方が混雑しているという方も多いですが、

ディズニーランドよりもディズニーシーのアトラクションの少なさから混み具合を比較した際に、ディズニーシーの方が混雑することもあるようです。

アクセス面での渋滞の込み具合に関しては、結論から言うとディズニーシーが渋滞に巻き込まれにくいといえます。

これは、ディズニーシーの高速道路などの入り口に近いためアクセスのしやすさが理由として挙げられます。

ディズニーランドとディズニーシーのどちらが混むかは、訪れる時期や曜日や季節によって異なりますので

公式サイトやアプリなどで事前に混雑情報や混雑予想などを確認することをおすすめします。

お得なカードを作るならこちらがおすすめです

タダで泊まるのは嬉しいですよね▼

■ディズニー★JCBカードはメンバーの限定の特別な特典が豊富!
「トイ・ストーリー」や「ミッキー」などお好きなデザインのカードを選べます!
ディズニーJCBカード申し込みはこちら

 

■新規会員3ヶ月45万利用でディズニー無料宿泊が貰える!(202345()
マリオットボンヴォアメリカン・エキスプレス・カード
申し込みはこちら

 

人気のおすすめサイトを一覧でまとめました。

観光で東京に行く方は

ディナーやランチなど予約していくと

並ばずにスムーズ入れますよ▼

 

お取り寄せノート

当サイト「お取り寄せノート」では…

スイーツやお菓子のお得な情報をたくさんまとめております。

宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

スイーツ情報記事一覧へ

 

© 2023 お取り寄せノート Powered by AFFINGER5