ディズニーウェルカムセンターとは、東京ディズニーリゾートを満遍なく快適に楽しめるようにホテルのサービスを提供している施設です。
場所はJR舞浜駅南口の改札から左手になります。
ウェルカムセンターが最も混雑する時間帯が9時台と10時台です。そして続いて8時台となっています。
こちらの記事では、ディズニーウェルカムセンターで何ができるのか、混雑状況や空いている時間帯や待ち時間について
荷物の預け方や料金とディズニーシーまでどのくらい?などを紹介していきます。
■全国旅行支援で最大20%OFF!クーポンも付いてくる!
※JTBはシェフミッキーなどのレストラン予約付きが可能!
【 楽天トラベル | じゃらん|
JTB |
るるぶ |
yahooトラベル |
一休.com |
※HISは航空券付きがお得♪HIS |
JALパック |
ジェイトリップ |
■レジャー施設最大92%OFF!
【 アソビューのクーポンはこちら
】
■5のつく日はポイントUP!
【楽天トラベル 】
■いつでも最大5%還元!
【yahooトラベル】
■イオンシネマの映画料金いつでも¥1,000(税込)!
【ミニオンズイオンカード 】
■コスモ石油で燃料油がカード会員価格で給油可能!
【 コスモ・ザ・カード・オーパス】
Contents
ディズニーウェルカムセンター混雑状況は?混雑時間について
ディズニーウェルカムセンターは、7時30分から17時までの営業時間の中でサービスの提供を行っています。
この営業時間の中で何時がストレスなくスムーズに利用できるのか以下で解説していきます。
ウェルカムセンターが混雑する時間帯は?
ウェルカムセンターが最も混雑する時間帯が9時台と10時台です。そして続いて8時台となっています。
開演前の7:30前から並ぶゲストも多いようです。
基本的に午前中が混雑するようです。
ウェルカムセンターが空いてる時間帯は?
それではウェルカムセンターは何時から空いているのでしょうか。
もちろん利用客によって左右しますが、15時から徐々に少なくなり受付最終時間の17時までには空いている傾向にあるようです。
しかし、それでは遅いと感じる方もいることでしょう。
次に空いている時間帯は、午前のピークを抜けた12時以降となっているようです。
最も混雑する午前中を避けると考えて利用することで通常よりもストレスなく利用できるかもしれません。
ウェルカムセンターが混んでる時の対処法
混雑を避けていても巻き込まれてしまう場合があるでしょう。
土日や祝日であれば混雑状況は難しく読めないですし、並ぶ時間よりも早くディズニーを満喫したいと考えている方もいることでしょう。
そういった場合は、ウェルカムセンターを利用せずに以下の方法を検討してみてください。
- コインロッカー
- ホテルで直接荷物を預ける
パーク周辺のコインロッカーは、超大型から小型の5種類から荷物の大きさに合わせて利用可能です。
また、パーク周辺のコインロッカーの利用はパーク来園当日のみなので閉園する前に荷物は必ず回収しましょう。
ディズニーレストラン予約代行!
\初めて登録される方は1000円OFF♪/
★登録方法をご紹介!
下記から登録すると自動で1000円分のポイントが貰えます!
招待コード KVGXWB
①初めての方は会員登録する!コチラから
※会員登録後、携帯の電話番号認証が必要なので
済ませてくださいね。
★購入方法をご紹介!
代行サービスを購入する!
②ディズニーレストラン予約代行!コチラから
上記から商品を購入する時に、1000円引きすることができます♪
ディズニーウェルカムセンターの待ち時間は?
利用客やホテルの宿泊客が多く存在するとカウンターの待ち時間に影響がでます。
カウンターは各ホテルごとに約2つずつ設置されています。
1組あたり約5分ほどの待ち時間と考えて計算すれば自分が何組目かによって待ち時間が分かることでしょう。
ウェルカムセンターに荷物だけ預けられる?荷物預かりについて
ディズニーホテルやオフィシャルホテルに宿泊するのであれば荷物預かりはウェルカムセンターで行えます。
ウェルカムセンターの荷物預かりは、バゲッジデリバリーサービスの利用となります。
バゲッジデリバリーサービスとは、荷物を宿泊先のホテルまで届けてくれるサービスです。
しかし、ホテルの利用なしで荷物のみの預かりの場合はパーク周辺のコインロッカーを利用しましょう。
ディズニーウェルカムセンターとは?荷物だけ預けられる?
ウェルカムセンターは、ディズニーホテルやオフィシャルホテルの宿泊客向けの施設です。
サービス内容は以下の通りです。
- バゲッジデリバリー(宿泊先のホテルへ荷物を届けるサービス)
- 事前チェックイン
- ステーションデリバリー(ホテルチェックアウト後に荷物をウェルカムセンターで受け取れるサービス)
- パークチケット販売及び観光券や予約券の引き換え
- リゾートライン乗車券のお渡し
パーク入園後にホテルへ行かなくてもチェックインや荷物の取り扱いができるのは便利なサービスではないでしょうか。
パークチケットやプリチェックインとバゲッジデリバリーサービスの販売は16:00までとなります。
対象のホテルが以下の通りです。
- ディズニーアンバサダーホテル
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
- 東京ディズニーランドホテル
- 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
- 東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
- 東京ベイ舞浜ホテル
- グランドニッコー東京ベイ舞浜
- ヒルトン東京ベイ
- ホテルオークラ東京ベイ
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
宿泊先のホテルによっては一部サービスが受けられない場合があるのでよく確認することをおすすめします。
また、東京ディズニーセレブレーションホテルを利用する場合はウェルカムセンターの利用はでないため注意しましょう。
料金について
荷物のみの預かりの場合のコインロッカーの料金は、ロッカーの大きさ次第で400円~800円掛かります。
一方で、ホテル利用時はウェルカムセンターのバゲッジデリバリーサービスとステーションデリバリーの利用をおすすめします。
宿泊者であればバゲッジデリバリーサービスは無料で利用可能ですが、
荷物をホテルからウェルカムセンターへ届ける場合は有料のステーションデリバリーサービスとなります。
ステーションデリバリーの営業時間は13時~20時と決まっており、荷物1個あたり660円掛かります。
以下がステーションデリバリーの荷物の個数ごとの利用料金です。
1個 | 660円 |
2個 | 1,120円 |
3個 | 1,580円 |
4個 | 2,040円 |
5個 | 2,500円 |
6個 | 3,160円 |
7個 | 3,620円 |
お土産が増えると持ち運びに苦労することでしょう。
2個目から5個目までは+460円ずつの追加なのでお得に利用することができます。
ウェルカムセンターからディズニーシーまではどのくらい?
ウェルカムセンターからディズニーシーに行くにはモノレールのリゾートラインで約11分で到着します。
一方で徒歩では約15分程となります。
ヒルトン東京ベイなどからは、無料のシャトルバスが運行されています。
ディズニーシーまで約7分程度で行くことができます。
この中でもモノレールが便利です。
ディズニーシーステーションに到着してから、シーのエントランス入り口までは、徒歩で約5分程度です。
■ディズニー★JCBカードはメンバーの限定の特別な特典が豊富!
「トイ・ストーリー」や「ミッキー」などお好きなデザインのカードを選べます!
ディズニーJCBカード申し込みはこちら
■新規会員3ヶ月45万利用でディズニー無料宿泊が貰える!(2023年4月5日(水))マリオットボンヴォアメリカン・エキスプレス・カード
申し込みはこちら

当サイト「お取り寄せノート」では…
スイーツやお菓子のお得な情報をたくさんまとめております。
宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。