ミスドの食べ放題の予約方法ですが…
店舗に電話で予約することができます。当日予約や予約なしも可能です。
こちらの記事では…
ミスド食べ放題コツや元取る作戦もご紹介しており
平均はみんなどのくらい食べてるの?についてや
ミスドの食べ放題の予約方法や当日予約なしで入れる?や
食べ放題の実施店舗一覧や値段・料金と
ミスドの食べ放題ルールとは?頼み方や食べ方について
ミスドの食べ放題メニュー・種類(2022年版)まとめています。
ミスドのドーナツではないですが
おしゃれなカラフルドーナツをお取り寄せすることができます。
こちらから比較できるので気になるドーナツをチェックしてみてくださいね▼
人気急上昇のドーナツ一覧!
\各サイトのおすすめ商品はこちら♪/
★初回限定!送料無料 ※ カラフルドーナツお試しセットがお得!→楽天市場 |
★保存料・ベーキングパウダー不使用! ここのドーナツが一番美味しい♪リピーター多数!→Amazon |
★ドーナツギフトがお手頃価格!
手作りドーナツとベーカリーのお店!→NARUMISM(なるみイズム) |
Contents
ミスド食べ放題コツや元取る作戦もご紹介!平均はどのくらい食べれるの?
ミスドの食べ放題では何個で元取れる?についてですが…
ドーナツ6個ほど+ドリンク1〜2杯で大体ものが取れる計算となるようです。
そして一体、どのくらいの量を制限時間内で食べられるのかをリサーチしてみました!
人によって食べれる量はさまざまですが、一般の方だと平均個数は…10〜12個くらいが限界。
前日から食べずに我慢した場合では、15個食べられたという方もいるようです。
中には最高記録30個以上食べる強者もいますが、一般の方だと15個ほど食べられればスゴイと 言えるでしょう。
平均的に、おいしく食べられるのは6個まで、8個目からはお腹いっぱいだけど無理して食べたという方が多いようです。
ドリンクメニューやパイ、期間限定ドーナツは価格が少し高めなので狙い目ですので
絶対に元を取りたい方はこれらを中心にオーダーするのがコツです!
食べ放題のコツ!
・予め食べる順番を決めて置くのがおすすめ
・価格が高いものを注文する
・甘めのドーナツは初めの方に食べる
・パイ系を挟むことで多めに食べることができる
・温かい甘くない飲み物をオーダーしておく
事前にメニューをチェックしておき、作戦をたてながら注文しましょう!
体験談として…
最後の1個〜2個が特にきついです。
一緒に訪れたお友達は「地獄…元を取りたいと甘いドーナツを取りすぎて後悔してる…」呟いていました。
最後の方はコッテリ甘いものより、あっさりな物やしょっぱいものがおすすめです。
ミスドの食べ放題の予約方法・やり方は?当日予約なしで入れる?
美味しいドーナツを好きなだけ食べられる、ミスドの食べ放題!
どんな手順で予約すればいいかというと、店舗に電話するだけでOKです。(当日予約も可)
また、ほとんどの店舗では予約なしでの当日申し込みが可能です。
店舗ごとに食べ放題を実施する時間帯はさまざまですが
実施時間帯の例としては、「午前10:00〜10:30」「午後2:00〜4:00」など、2回に分けて予約時間を設けている店舗もあります。
ドーナツの在庫によっては食べ放題を終了することもあるので、予約なしの場合は早めの時間帯に行くのがおすすめ!
場所によっては食べ放題をしていなかったり、予約なしでの当日申し込みが不可の場合もあるので、事前に電話で確認するのがいいでしょう。
通販では無添加ドーナツも人気があるんです。
素朴の味が人気の商品が多数あるので
こちらをチェックしてみてくださいね▼

ミスドの食べ放題の実施店舗はどこにある?
ミスドの食べ放題をやってる実店舗はどこにあるのかというと…
愛知・福岡・京都・岐阜・神奈川(藤沢) 東京(中野)など、全国各地にあります。(2022年10月現在)
食べ放題実施店舗一覧 |
---|
中野店(東京) |
川崎駅前店(神奈川) |
京成大久保駅前店(千葉) |
高蔵寺ステーションショップ店(愛知) |
伏見大手筋店(京都) |
江坂芳野町店(大阪) |
ゆめタウン博多店(福岡) |
札幌の実店舗はただいま休止中のため、食べ放題ができる店舗がありません。
平日のみ食べ放題をやっていたり、人数に制限がある店舗もあります。
食べ放題を休止しているところも多いため
何時から何時まで食べ放題を実施しているかなど、気になる最新情報は電話で店舗へ確認してみましょう!
ミスドの食べ放題の値段・料金は?
美味しいドーナツが食べ放題という魅力的な企画。
気になるのは、食べ放題の値段ですよね!
料金を調べてみたところ、ミスドの食べ放題の料金は店舗によっても違いますが、こちらの価格で実施している店舗が多いようです。
・ビュッフェ利用価格 |
大人1,500円(税込) 小学生以下700円(税込) 3歳未満無料 (店舗により異なる場合がある) |
制限時間60分 |
食べ放題実施店舗についての詳しい情報は、公式サイトやSNS等でも掲載されていません。
店舗まで電話で問い合わせてみるのが一番正確な情報を得られるので
「ミスドの食べ放題にいってみたい!」という方は、事前に店舗までお問い合わせください。
ミスドの食べ放題には、頼み方などの細かいルールがあります。
ルールや注意点を以下にまとめたので、ぜひチェックしてみてください。
ミスドの食べ放題ルールとは?頼み方・注文の仕方・食べ方について
ミスドの食べ放題の食べ方や頼み方を知りたいですよね。
こちらに注意事項やルールなどをまとめてみましたので参考にして頂けると嬉しいです。
ルールとは?
・専用トレーは帰るまで同じトレーを使用する
・商品注文時は、ビュッフェカードを提示
・ショーケースから商品を選び、レジまでもっていく
・ドーナツは一度に3~6個、新作ドーナツとパイは1~2個まで
・飲み物メニューはレジで注文する
・商品選びの時間も制限時間に入る
・ラストオーダーは制限時間5分前
・食べ残しや持ち帰りはNG
・食べ放題を利用していない人との取分けNG
・ビュッフェ時間が終わっても滞在可能
結構細かいルールがあるようです。
ミスド食べ放題 残したらどうなるか気にされている方も多いかと思いますが一度に取れる数は決まっているので
食べ放題のマナーとして、皆さん残さないように取るようにされているようです。
また、店舗によって対象商品やルールが異なる場合があるため、利用前に確認しておきましょう。
ミスドの食べ放題メニュー・種類は?2022年版
ミスドの食べ放題は食べれるものは何があるのか、対象ドーナツの種類を詳しく調べてみました。
食べ放題対象ドーナツ一覧
・ポンデリング
・エンゼルクリーム
・エンゼルフレンチ
・オールドファッション
・ドーナツポップ
・ホット・セイボリーパイ BBQフランクフルト
その他、期間限定商品のヴィタメールやピエールマルコリーニ、祇園辻利のコラボドーナツ、桜もちっとドーナツシリーズなども食べ放題対象商品です。
期間限定商品は値段が少し高めなので、すぐに元取ることができそうですね!
ショーケースに並んでいるほとんどのメニューは食べ放題対象ですが、ホットドックやピッツア、飲茶は食べ放題対象外となっています。
ドリンクも対象外の物があるので注意が必要です。
以下がミスド食べ放題対象外のメニュー一覧です。
食べ放題対象外メニュー
・ホットドック
・ミスドピッツア
・飲茶
・氷コーヒー
・タピオカ
・台湾果茶
・エスプレッソドリンク
・ミルク
・リッチシェイク
・ジャスミンティー
こちらも店舗によって違いがあるので、事前に実施店舗へ確認してみてくださいね。
カロリー控えめの豆腐ドーナツも人気です。
通販お取り寄せできるのでこちらを覗いてみてくださいね▼

当サイト「お取り寄せノート」では…
スイーツやお菓子のお得な情報をたくさんまとめております。
宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。