ディズニー

ハッピーエントリーの攻略法!何時から並ぶ?乗れるアトラクションや美女と野獣にもおすすめ?アーリーエントリーの違いもご紹介

ハッピーエントリーの時間を上手に使えるように攻略法をご紹介します。

おすすめは…

・キャラクターとの写真撮影
・目当てのアトラクションに並ぶ
・限定グッズの購入に使う

この辺りに使うと時間を有効に使えそうです。

 

コチラの記事では…

ハッピーエントリーの攻略の詳しい内容

東京ディズニーランドとディズニーシーで使えるハッピーエントリーについて

どんなアトラクションがあるのかなども紹介しています。

ハッピーエントリーは何時から並ぶのがおすすめ?など

どこで入手できるのかやどうやって使うのかなどをまとめてあります。

美女と野獣のハッピーエントリー使用するまでの有効的なタイムスケジュール

攻略方法もお調べしました。

ハッピーエントリーとアーリーエントリーの違いについてや

手荷物検査・保安検査を早く通過するためまとめもご紹介しています。

ディズニー★JCBカードはメンバーの限定の特別な特典が豊富!
「トイ・ストーリー」や「ミッキー」などお好きなデザインのカードを選べます!
2023/3/15まで!新規入会で2,000円分プレゼント!
ディズニーJCBカード申し込みはこちら

人気の旅行会社をまとめました。

サイト限定の特典やプランなどもあるのでチェックしてみてくださいね▼

現在のキャンペーン!

■全国旅行支援で最大20%OFF!クーポンも付いてくる!
 楽天トラベル | じゃらんJTB  | るるぶ |yahooトラベル |  一休.com  | 

HIS | JALパック | ジェイトリップ | 

 | スカイツアーズ | 近畿日本ツーリスト | 

日本旅行 ゆこゆこ | 

■レジャー施設最大92%OFF!
アソビューのクーポンはこちら 】

■5につく日はポイントUP!
楽天トラベル

■いつでも最大5%還元!
yahooトラベル

■イオンシネマの映画料金いつでも¥1,000(税込)!
ミニオンズイオンカード 】

■コスモ石油で燃料油がカード会員価格で給油可能!
コスモ・ザ・カード・オーパス

 

ハッピーエントリーの攻略法!

ハッピーエントリーとは、東京ディズニーリゾートのホテルに宿泊した方限定のサービスで

通常の開園時間よりも前に入園できるというものです。
平日は元より、GWや夏休みやなどの長期休みには入場制限がかかるほどの人出が予想される場所で

誰よりも早く入園できるというのはかなりお得なサービスになりますね。

なんとなく聞いたことがあるだけの方も、この先で使う予定がある方も

ハッピーエントリーがどのようなシステムなのかを知ればよりディズニーリゾートを楽しめるのではないでしょうか。

 

ハッピーエントリーとは?ホテル宿泊者限定の無料特典!

ハッピーエントリーはディズニーホテルに宿泊した方だけが使える「ホテル限定」の特典になります。
また、この特典については特に料金がかかることがないため、お値段は無料です。

ハッピーエントリーは通常の開園時間よりも15分早く入場できるというもので

ホテルにチェックインした時に渡される「通行証」が必要になります。
そのためハッピーエントリーが適用されるのは「宿泊期間中」と「チェックアウト当日」のみになります。
チェックイン日には使えないのでご注意ください。

 

ハッピーエントリーが適用されるのは以下のホテルになります。

宿泊ホテル 対象パーク
ディズニーアンバサダーホテル
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
東京ディズニーランド
東京ディズニーシー
東京ディズニーランドホテル
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
東京ディズニーセレブレーションホテル
東京ディズニーランド

入園時間や当日稼働のアトラクションなどはホテルのテレビで確認できるので

お出かけ前にしっかりチェックしておきましょう。
また当日に並ぶ列も、一般開園待ちとは違うので注意してください。

 

ハッピーエントリーの攻略法をご紹介!

15分というアドバンテージを活かすためにはどうすればいいでしょうか?
この時間でしかできないお勧めをご紹介します!

 

①ウエルカムグリーティングでキャラクターとの写真
 入口を通ってすぐの広場では、お出迎えしてくれたディズニーキャラ達と写真を撮ることができます。
 通常入園でも写真は撮れますが、周囲に人が少なくまるで貸し切り状態のような背景で写真が取れるのはこの瞬間だけ!
 ぜひ記念の一枚を撮ってみてください。

②開園直後のアトラクションに一番乗り
 アトラクションにもよりますが、開園後すぐに楽しめるアトラクションがいくつかあります。
 特に人気のプーさんのハニーハントやミニーの家など、長時間並ぶことが予想されるアトラクションを真っ先に攻略できるのは嬉しいですね!
 美女と野獣にも待ち時間0分で入れた!と報告もありました。

③開店直後のショップでお買い物
 これは限定品など数量が決まっているものを購入したい時にお勧めします。
 いつでも混雑しているショップで、ゆったり商品を見比べることができるのでお土産選びにもいいですね。
 ただし急ぎでないもの・限定数ではないものの場合ならば特に急いで買う必要はありません。

 

ハッピーエントリーは何時から並ぶのがおすすめ?

通常よりも15分早く入園できるから・・・とゆっくりしていてはせっかくの時間が役立たずになってしまいます。

ハッピーエントリー受付が多ければ、場合によっては通常入園よりも遅くなる可能性も出てきます。
特に休日や長期休暇の期間はホテルに宿泊する方も多いので

ハッピーエントリー利用者もかなりの人数が予想されるので注意が必要です。

さらに、入園前には保安検査を受けなければいけません。
こちらは入園時間の前から開始されて、ディズニーランドで開園30分前頃、ディズニーシーでも20分前頃には行われていたということです。

そのためハッピーエントリーで先頭に並びたいのならば開園時間の1時間半前には並んでおきたいですね。

ホテルからの移動時間や朝ごはんなどを考えて、早め早めに動けるようにしておきしょう。

 

ディズニーレストラン予約代行!
\初めて登録される方は1000円OFF♪/

★登録方法をご紹介!

下記から登録すると自動で1000円分のポイントが貰えます!

招待コード KVGXWB

初めての方は会員登録する!コチラから

※会員登録後、携帯の電話番号認証が必要なので

済ませてくださいね。

★購入方法をご紹介!

代行サービスを購入する!

ディズニーレストラン予約代行!コチラから

上記から商品を購入する時に、1000円引きすることができます♪

★購入前のアドバイス!

商品購入前に質問がある方は、出品者のプロフィールの下に

「出品者に質問」というところから相手の方に質問や相談をすることができます。

日程の相談や、もし予約が取れなかった場合どうなるのか?など購入前のご相談をすることができます。

初めてで解らない場合は相手の方へ連絡してみてくださいね!

 

 

ハッピーエントリーで乗れるアトラクションは?ディズニーとシーをご紹介

ハッピーエントリーで入園した後すぐに楽しめるアトラクションやショップはどれくらいあるのでしょうか?

公式サイトでは『一般ゲストのご入園後に順次運営を開始します』と書かれており

準備ができたアトラクションから稼働していくようです。
また事前に告知があっても急遽中止になることもあるので、当日までにホテルで最終確認をしておくといいでしょう。

 

開園直後から動いているアトラクション等で、現在までに確認されているものを以下にまとめてみました。

 

ディズニーランド

アトラクション

  • 美女と野獣“魔法のものがたり”
  • ベイマックスのハッピーライド
  • バズライトイヤーのアストロブラスター
  • モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
  • ビックサンダー・マウンテン
  • スプラッシュ・マウンテン
  • スペース・マウンテン
  • プーさんのハニーハント
  • キャッスルカルーセル
  • チップとデールのツリーハウス
  • ドナルドのボート
  • ミニーの家
  • トゥーンパーク

ショップ

  • グランドエンポーリアム
  • タウンセンターファッション

 

ディズニーシー

アトラクション

  • ソアリン:ファンタスティック・フライト
  • トイ・ストリー・マニア
  • インディジョーンズ
  • センター・オブ・ジ・アース

ショップ

  • エンポーリオ

 

ハッピーエントリーで美女と野獣に並ぶのがおすすめ!

『美女と野獣 “魔法のものがたり”』 は日によって60分~130分待ちになるほどの人気のアトラクションです。
せっかくのハッピーエントリーの活用法の一つとして検討してみてはいかがでしょうか?

 

入園直後の一例を紹介します。

・8時にハッピーエントリーで入園
 8:00~8:05 美女と野獣に向かう。途中でSP(スタンバイパス)を取る
 8:05~8:25 美女と野獣に到着(この時点で0~20分待ち)
 8:35~9:20 二つ目のアトラクションに並ぶ

 

・8:15に通常入園
 8:15~8:25 美女と野獣に向かう
 8:25~9:20 美女と野獣に並ぶ(この時点で40~90分待ち)
 9:30~10:50 二つ目のアトラクションに並ぶ

 

入園時点では15分の差でも、二つ目のアトラクションの時点ですでにかなりの時間の差になっているのが分かりますね。
特に混雑期では移動するだけでも大変で、途中でスタンバイパスを取ろうにもすでに制限がかかっていることも少なくありません。

最初の15分でどのルートを通るか、どんな回り方か、どこで何するかなどいかに手際よく動くかで、最終的なアトラクションの数が大きく変わってきます。
興味のあるアトラクションは初めに向かうのが良いですね!

 

ハッピーエントリーとアーリーエントリーの違いは?ハッピー15エントリーについても!

東京ディズニーランドとディズニーシーで使用できる入園特典は、ハッピーエントリー以前にも色々なタイプのものがありました。
そこでどのような違いがあるのかをまとめてみました。

 

  ハッピーエントリー ハッピー15エントリー アーリーエントリー
販売時期 2022年10月1日~ 2014年4月14日
  ~2020年
2021年11月1日
  ~2022年9月30日
料金 無料 無料 1人3000円(3歳以下無料)
入園時間 通常入園の15分前 通常入園の15分前 通常入園の1時間前
アトラクション 通常入園が開始してから運行 特定アトラクションは運行 ワールドバザール・トゥモローランド・
ファンタジーランドの中の一部

こうしてみると違いがよくわかりますね。

ハッピーエントリーはコロナ禍で中止となったハッピー15エントリーの復刻という感じですが、アトラクションの動きが違っています。
通常入園を待たずに運行していたころとは違い、現在のハッピーエントリーは通常入園が開始されてから運行されています。
この差はかなり大きいのではないでしょうか。
単純に15分あれば一つ目のアトラクションを乗り終わり、二つ目に並べる可能性もあるわけですがそれができなくなっていますね。

 

現在は使えないアーリーエントリーは、ハッピーエントリーとはまた違った特典でした。

こちらは1DAYパスポートとは別に一人3000円が必要になるため、1時間早いという点を考慮してもかなりの金額になります。
しかしそれを払ってでも、混雑していない空間を少人数で楽しめるという点は良かったかもしれません。

 

ハッピーエントリーの手荷物検査・保安検査を早く通過するためには?

現在東京ディズニーランドとディズニーシーでは、入場前に手荷物検査と保安検査が実施されています。
これは危険物などの持ち込みを防ぎ、パーク内の安全を保つために必要なものです。

 

そういわれるとなんだかものすごく大変なような気がしますが

実際は安全に楽しくパーク内で過ごせるようにするためのものになります。

例えば「大きなキャリーケース」は混雑の邪魔になるし

「缶に入った液体」は中身が不明で危険視されるし

「明らかに必要でないと思えるもの」は完全にアウトですね。

 

ですがパークを訪れる全員が「持ち込み不可なもの」を知っているわけではありません。
その場合は係の人が適切にアドバイスをくれますので、安心してください。

実際に検査を通過した方も「ちらっとカバンの中を見るだけ」「あっさり通過」「中身を着替えと言ったらOKだった」など、それほど身構えなくても大丈夫のようです。

 

さて、そんな手荷物検査ですが、少しでも早く通過するためにはどうしたらいいかまとめてみました。

  • 荷物は少なく・・・余分なものは事前にロッカーへ入れましょう
  • ガバっと開ける・・・一気に開けてサッと通過しましょう
  • 缶飲料は持ち込まない・・・その場で飲み切りましょう。ペットボトルはOKです
  • カバンの数を減らす・・・いくつも開けるのは大変

特にお子様連れの家族ではどうしても荷物の数が多くなりがちですが、なるべくカバンの数を減らすことで何度も開け閉めする手間が省けますよ。

 

最後に手荷物検査にどれくらいの時間がかかったのか調べてみました。
どちらもハッピーエントリー8時入場・7時40分から検査開始の場合です。

  • 7:30に検査前到着→7:45通過
  • 7:45に検査前到着→7:55通過
  • 7:55に検査前到着→8:15通過

検査がどれほど手早く行われても、人数が多ければ混雑は避けられません。
また混雑時期では予想以上に早くから行動する方も多いので、可能な限り早めに検査の列に並ぶことをお勧めします。

お取り寄せノート
[st-mybox title="周辺情報を検索!" fontawesome="#8ac9ff" color="#FF7FA7" bordercolor="#FF6696" bgcolor="#FFFDF2" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]

周辺の人気のお店を食べログで探す

周辺の宿を楽天トラベルで探す

東京都おすすめ観光スポットはこちら

遊び体験・レジャーなどの予約はこちら

[/st-mybox]

当サイト「お取り寄せノート」では…

スイーツやお菓子のお得な情報をたくさんまとめております。

宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

スイーツ情報記事一覧へ

 

-ディズニー

© 2023 お取り寄せノート Powered by AFFINGER5