りくろーおじさんのチーズケーキは東京に店舗はある?ですが
大阪にのみ12の店舗しかありません。
こちらの記事では…
りくろーおじさんのチーズケーキは東京に店舗はある?関東にはある?についてや
りくろーおじさんは東京での催事についてや
りくろーおじさんは通販送料無料で買える?こちらについてもお調べしており
りくろーおじさんのチーズケーキと似た類似商品もご紹介しています。
りくろーおじさんのチーズケーキは通販で購入可能です。
おすすめ情報をCHECK!
送料無料で購入したい方は楽天市場yahoo!ショッピングやAmazonからがおすすめです!
どちらも同じ値段なので、いつも使ってるサイトが良いかと思います▼
Contents
りくろーおじさんのチーズケーキは東京に店舗はある?関東にはある?
「リクローおじさんのチーズケーキ」は全国展開しているかと思いきや、実は関西の大阪にのみ12の店舗が存在します(2023年7月時点)。
一方、東京・静岡・千葉などの関東や名古屋・札幌などといった地域には店舗は開設されておりません。
このことは多くの人にとって驚きかもしれませんね。
では、東京でのりくろーおじさんのチーズケーキの手に入れ方はどうなるでしょうか?以下の3つの方法が挙げられます
- 催事会場での購入
- 通信販売を利用する
- 同じような商品を探して購入する
大阪に訪れた際には、以下に列挙した店舗でりくろーおじさんの美味しいチーズケーキを楽しむことができます(2023年7月現在)。
ただし、京阪百貨店モール京橋店は2022年2月に閉店していますのでご注意ください。
- 住之江公園店
- JR天王寺駅店
- なんば本店
- 喫茶室 陸カフェROOM
- 大丸心斎橋店
- 大丸梅田店
- 北区長柄店
- JR新大阪駅中央口店
- エキマルシェ新大阪店
- 彩都の森店
- 大阪伊丹空港店
- 新幹線改札内店
そして、彩都の森店、喫茶室陸カフェROOM、なんば本店の3つの店舗では、イートインスペースやカフェも併設されています。
また、住之江公園店、北区長柄店、彩都の森店では、バースデーケーキなどの予約も可能です。
予約可能な商品にはしぼりたて生クリーム、チルドチーズケーキ(伊丹空港のみ)、プリンとバナナのまるまるケーキ、とろーりプリンなどがあります。これらの商品は予約サイトから申し込むことができますよ。
りくろーおじさんは東京で催事はある?
りくろーおじさんのチーズケーキの催事について、皆さんがご興味を持っていることと思います。
2023年現在の催事情報を調査したところ、残念ながら具体的な予定は立っていないようです。
催事に関する最新情報は、りくろーおじさんの公式ホームページでご確認いただけます。
これまでの催事は、関西地方を中心に開催されてきました。
しかしながら、東京での催事の記録は見当たらない状況です。
それでも、未来に向けての期待は捨てず、関東地方での催事が開催される可能性も捨てきれません。
東京やその周辺での催事情報についても、引き続きチェックしてみてくださいね。
りくろーおじさんは通販送料無料で買える?
送料無料で購入したい方は楽天市場yahoo!ショッピングからがおすすめです!
どちらも同じ値段なので、いつも使ってるサイトが良いかと思います▼
公式サイトで購入すると送料がかかります。
リクローおじさんのチーズケーキの送料について詳しくご紹介します。
まず、基本の送料は商品代金と個数により決まります。商品代金が税込7720円(チーズケーキの場合1個~8個)までの場合は、送料が1200円に設定されています。また、商品代金が税込15440円(チーズケーキの場合9個~16個)までの場合は、送料は1750円となります。
特定の地域送料はこちら
りくろーおじさんのチーズケーキと似た類似商品はある?
「りくろーおじさんの店」に似たチーズケーキを提供しているお店が東京に存在すると
SNSで話題になっていましたので調査してみました。
MICKY下赤塚店
初めに挙げられるのが、MICKY下赤塚店です。こちらのチーズケーキがりくろーおじさんのチーズケーキに酷似しているとの声が多いのです。
同店のスフレタイプのチーズケーキは760円(税込)で、りくろーおじさんのケーキには含まれている干しブドウは使用されていません。
しかしながら、その味わいはSNS上でも話題になっており、店舗が近くにある方にはぜひ試していただきたい一品です。
銀座コージーコーナーのチーズスフレ
次にご紹介するのが、銀座コージーコーナーのチーズスフレです。
こちらのスフレはりくろーおじさんのチーズケーキに比べてチーズの風味が強く、サイズは19cmで、4人分程度となっています。
蒸し焼きスフレのため、ふわふわとした食感が特徴的で、試食した人々からは大変好評を博しています。
ただし、通販は行っておらず、店舗でのみの販売となっています。しかし、全国に多くの店舗を展開しているため、近くの店舗で見つけることも可能かと思います。
てつおじさんのチーズケーキ店
そして、「りくろーおじさんの店」に似ているとされるもう一つのお店が「てつおじさんのチーズケーキ店」です。
こちらのお店も含めて、りくろーおじさんの店とてつおじさんの店の似ているポイントと違いについて見てみましょう
。まず創業年から見ると、「てつおじさんのチーズケーキ店」は1990年、「りくろーおじさんの店」は1989年と、1年違いで開店しています。
両店のチーズケーキは見た目も味もよく似ており、まるで兄弟のように見えますが、それぞれの店主が独自に開発したため、似た味わいになったのは偶然と言えます。
特に、「てつおじさんのチーズケーキ」はチーズの風味が強く、大変人気があります。
一方、「りくろーおじさんのチーズケーキ」はふんわりとあっさりした味わいが特徴です。両者はそれぞれ楽天市場からも購入することができますので、ぜひ試して比べてみてください。
りくろーおじさんのチーズケーキは通販で購入可能です。
おすすめ情報をCHECK!
送料無料で購入したい方は楽天市場yahoo!ショッピングやAmazonからがおすすめです!
どちらも同じ値段なので、いつも使ってるサイトが良いかと思います▼

当サイト「お取り寄せノート」では…
ディズニーや食べ物や旅行に関するお得な情報をたくさんまとめております。
宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。